曲名 | コメント | MP3 | |
---|---|---|---|
夢 | 幅のあるかつ長い左手のアルペジオ、ソフトペダルの使用、多重な和音の中での旋律の浮かび上がらせ方、自在なテンポ・・・当たり前ですが、これまでのバッハやモーツァルトとは勝手が違います。 | ![]() |
|
子供の領分 | グラドゥスアドパルナッスム博士 | 指が回らないぃ!とにかく雑です。すみませ〜ん。 | ![]() |
雪が踊っている | 冬の内に仕上げようと思ったのですが、いつの間にか雪どころか桜の舞う季節になってしまいました。(汗) | ![]() |
|
ゴリウォーグのケークウォーク | ファンキーなリズムに、トリスタンのテーマ。どーゆー組み合わせ? | ![]() |
|
ベルガマスク組曲 | プレリュード | なんか、指になじみにくい。いきなり苦手意識が・・・ | ![]() |
月の光 | ついにこの超有名曲に取組むことに・・・(なぜか気恥ずかしい) 弾いてみて改めて納得したのは、この曲が変ニ長調でなければいけない理由。ドビュッシーすごい!偉大です。 |
![]() |
|
版画 | グラナダの夕べ | 約二年ぶりのドビュッシー。フランス人によるフェイク・スペインとはいえ、ファリャが「想像だけで作曲したとすれば奇跡だ」と驚いたとか。 | ![]() |
映像第二集 | しかも月は廃寺に落ちる | まわりのみんなは「はいでら」って言っているし、辞書では「はいじ」だし、一体どっちが正解なんだ?とわけのわからないことばかり気になる。それにしても凄い曲を作ってくれたもんです。でも聴いてる方はまったくインパクトないかも・・・の地味な曲。 | ![]() |