ピアノレッスン開始三年目(2005年10月〜2006年9月末まで)の取組曲一覧です。
作曲家 | 曲名 | コメント | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|---|
W.A.Mozart | SONATE A-Dur, K.331 第三楽章 Alla turca, Allegretto | こんな超有名曲、弾いちゃっていいのか?ちょっと性に合わない感じで照れます。![]() |
06/08/21 | 06/09/25 |
J.S.Bach | Fuge C-Dur, BWV953 | やっと復活!約9ヶ月ぶりの正調バッハ。![]() |
06/09/01 | 06/09/25 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.40 | 短3度 | − | 06/09/11 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.40 | オクターブ | − | 06/09/04 |
Czerny | 30番練習曲 5番 | − | 06/08/21 | 中断 |
Ennio Morricone, Andrea Morricone | Nuovo Cinema Paradiso, Tema D'amore | 映画で一番の泣き所。演奏は左手が今ひとつ(悲)。![]() |
− | 06/08/23 |
W.A.Mozart | SONATE G-Dur, K.283 第三楽章 Presto | ソナタ・アルバム第一巻から。Presto!3拍子!苦手なパターンです。![]() |
06/07/10 | 06/08/21 |
Ennio Morricone, Andrea Morricone | Nuovo Cinema Paradiso, Prima Gioventu | 題名は「初恋」。ときめきを感じずにはいられない素晴しい曲ですが、ちょっと照れます。![]() |
− | 06/08/20 |
Ennio Morricone, Andrea Morricone | Nuovo Cinema Paradiso, Tema Del Cinema | 言わずと知れた映画音楽の大御所モリコーネの名作。![]() |
− | 06/08/20 |
W.A.Mozart | SONATE G-Dur, K.283 第二楽章 Andante | ソナタ・アルバム第一巻から。安らかな一曲。って調子に乗ると恐怖の32部音符が立ちはだかる。![]() |
06/06/27 | 06/07/24 |
William Gillock | Legend | 超自然的な存在を感じさせる独特の雰囲気。![]() |
− | 06/07/24 |
W.A.Mozart | SONATE G-Dur, K.283 第一楽章 Allegro | ソナタ・アルバム第一巻から。モーツァルト18歳の作品。こんな若造に好いように弄ばれてます。![]() |
06/06/12 | 06/07/03 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | G dur, e moll | − | 06/07/03 |
Czerny | 30番練習曲 4番 | − | 06/06/01 | 06/06/19 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | h moll 1 | − | 06/06/05 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | D dur | − | 06/05/22 |
W.A.Mozart | SONATE F-Dur, K.547 第一楽章 Allegro | ソナタ・アルバム第一巻から。K545との再会に別れを告げ、久しぶりのモー様新曲。難所はなさそうですが・・・あうう、やっぱり難しかった。3度の嵐!!!![]() |
06/04/15 | 06/06/05 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | h moll 2 | − | 06/06/05 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 06/02/21 | 06/05/08 |
W.A.Mozart | SONATE C-Dur, K.545 第三楽章 III Rondo, Allegretto | ソナタ・アルバム第一巻から。スタカートの拍子感がめちゃ悪(悲)・・・![]() |
06/03/25 | 06/04/10 |
W.A.Mozart | SONATE C-Dur, K.545 第二楽章 II Andante | ソナタ・アルバム第一巻から。う〜ん、あまり進歩がないような。スランプか・・・![]() |
06/03/20 | 06/04/03 |
W.A.Mozart | SONATE F-Dur, K.332 第三楽章 Assai Allegro | ソナタ・アルバム第一巻から。苦手な8分の6拍子。しかも恐ろしく早く弾けと。(2楽章とは違う意味で涙)![]() |
06/01/31 | 06/03/20 |
W.A.Mozart | SONATE C-Dur, K.545 第一楽章 Allegro | ソナタ・アルバム第一巻から。2004年8月以来の再挑戦。どこまで上達したのか(しなかったのか)??![]() |
06/03/06 | 06/03/20 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | fis moll 2 | − | 06/02/20 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | fis moll 1 | − | 06/02/20 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | A dur | − | 06/02/20 |
W.A.Mozart | SONATE F-Dur, K.332 第二楽章 Adagio | ソナタ・アルバム第一巻から。心底美しい曲です。(涙)![]() |
06/01/16 | 06/02/13 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 06/01/30 | 06/02/13 |
W.A.Mozart | SONATE F-Dur, K.332 第一楽章 Allegro | ソナタ・アルバム第一巻から。Hob. XVI:37の次もハイドンを予定していましたが、モーツァルトに変更しました。1月27日が間近ですから!でも間に合わないかな。![]() 何とか間に合いました。生誕250年おめでとう! |
05/12/25 | 06/01/30 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | cis moll | − | 06/01/30 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | E dur | − | 06/01/23 |
F.J.Haydn | SONATE D-Dur,Hob. XVI:37, 第一楽章 Allegro con brio | ソナタアルバム第一巻から。大曲。これまでの取組曲で間違いなく最長です(しかも繰り返しあり)。展開部の左手のパッセージを華麗に弾きたい。![]() |
05/11/29 | 06/01/16 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/12/19 | 06/01/16 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | gis moll | − | 05/12/19 |
William Gillock | Bourbon Street Saturday Night | ノリノリのブルース調。悪乗りして最後に楽譜にないグリッサンドを入れました。yuyuさんに教えていただいた楽譜です。
![]() |
− | 05/12/17 |
William Gillock | An Old Valentine | 懐かしさの漂う名曲です。![]() |
− | 05/12/17 |
Elton John | Your Song | AtsuさんのしあわせMIDI last concert♪出品作品です。楽譜はyuyuさんに教えていただきました。Atsuさんにいただいた素敵なプレートです。![]() ![]() |
− | 05/12/17 |
J.S.Bach | Fuge C-Dur, BWV952 | いよいよ3声。しかもちょっと長め。響きが新鮮です。指も痛い。![]() |
05/11/28 | 05/12/12 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | H dur | − | 05/12/12 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/11/21 | 05/12/05 |
J.S.Bach | Air from Orchestral Suite No.3, BWV1068 | カラヤン・アダージョから。AtsuさんのしあわせMIDI last concert♪出品作品です。![]() Atsuさんにいただいた素敵なプレートです。 ![]() |
− | 05/12/03 |
F.J.Haydn | SONATE D-Dur,Hob. XVI:37, 第三楽章 Finale, Presto, ma non troppo | ソナタアルバム第一巻から。この曲を聴いて下の子(小1)が「あ、タコチュウの曲だ!」う〜ん確かに繰返し演奏される三つのコードが「タ」「コ」「チュ」と聴こえなくもない。演奏にあわせて「タ」「コ」「チュ」と叫んでは大笑い。ああ、ハイドンのイメージが。![]() |
05/11/14 | 05/11/28 |
J.S.Bach | Invention No. 6 E-dur BWV 777 | 最後の取組曲は15曲中唯一のリピート記号がある大曲です。![]() |
05/11/14 | 05/11/28 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | es moll | − | 05/11/21 |
F.J.Haydn | SONATE D-Dur,Hob. XVI:37, 第二楽章 Largo e sostenuto | ソナタアルバム第一巻から。バロック的な趣の感動的な曲です。![]() |
05/10/27 | 05/11/14 |
J.S.Bach | Invention No. 9 f-moll BWV 780 | 5番、12番とめまぐるしい曲が続いたので、久しぶりのしっとり系です。![]() |
05/10/24 | 05/11/14 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/10/24 | 05/11/14 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | Ges dur | − | 05/11/14 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/10/17 | 05/10/31 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | b moll | − | 05/10/31 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/10/03 | 05/10/24 |
J.S.Bach | Invention No. 12 A-dur BWV 783 | こんな難しいトリル、左手でできるのか?!![]() |
05/10/03 | 05/10/24 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/09/26 | 05/10/17 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | Des dur | − | 05/10/17 |
J.S.Bach | Invention No. 5 Es-dur BWV 776 | モルデントが多いこと多いこと。16分音符のパッセージも覚えにくそう。![]() |
05/09/12 | 05/10/03 |
Czerny | 30番練習曲 2番 | − | 05/09/12 | 05/10/03 |
Hanon | ハノンピアノ教本 No.39 | f moll | − | 05/10/03 |