ピアノレッスン開始九年目(2011年10月〜2012年9月末まで)の取組曲一覧です。
作曲家 | 曲名 | コメント | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|---|
B.Bartok | Mikrokosmos No.138 Bagpipe | ミクロコスモス第五巻より。トリルおよび細かい運指の練習。 | 12/03/18 | − |
B.Bartok | Mikrokosmos No.97 Notturno | ミクロコスモス第四巻より。ノクターン初挑戦。![]() |
12/03/18 | 12/04/08 |
B.Bartok | Mikrokosmos No.85 Broken Chords | ミクロコスモス第三巻より。アルペジオの練習用。![]() |
12/02/26 | 12/03/18 |
J.S.Bach | 平均律第一巻 E Dur プレリュード BWV 854 | 久しぶりに平均律復活。![]() |
12/02/05 | − |
B.Bartok | Mikrokosmos No.79 Hommage a J.S.B. | ミクロコスモス第三巻より、大バッハへのオマージュ。
![]() |
12/01/29 | 12/02/26 |
L.V.Beethoven | ピアノソナタ No.8 第三楽章 | パルティータ同様、運指ドリルとして。 | 11/11/03 | − |
J.S.Bach | パルティータ No.2 BWV.826 アルマンド | (前年からの繰越し)これは曲としての練習ではなく、数小節単位に区切っての運指ドリル。
半年もやってこの程度かと落ち込む。 ![]() |
11/07/01 | 12/02/05 |
B.Bartok | Rumanian Chrismas Carols Series II | (前年からの繰越し)Series Iと同様10曲の小品で構成されています。Series Iよりさらに弾きづらい、覚えにくい。
![]() 11月6日ジョイントチャリティコンサートでの演奏(第一集と第二集通して) ![]() |
11/05/05 | 11/10/31 |
B.Bartok | Rumanian Chrismas Carols Series I | (前年からの繰越し)10曲の小品で構成されるクリスマスの歌。譜面は一見簡素ですが、奥が深いです。深すぎます。
![]() |
11/02/01 | 11/10/31 |
P.I.Tchaikovsky ed. T. Mieda | 組曲「くるみ割り人形」 中国の踊り | (前年からの繰越し)連弾曲その3 苦行のような音符の繰り返し。後半の右手アルペジオがまったくNG。プリモの方に申し訳なく。ギブアップするかも。
11月6日ジョイントチャリティコンサートでの演奏(プリモ:たかこ姫さん、セコンド:プランタン) ![]() |
11/05/05 | 11/10/31 |
P.I.Tchaikovsky ed. T. Mieda | 組曲「くるみ割り人形」 アラビアの踊り | (前年からの繰越し)連弾曲その2 艶めかしい流れが魅力なのに、一番大事な五連譜重音がそろわず。
11月6日ジョイントチャリティコンサートでの演奏(プリモ:プランタン、セコンド:すけきよさん) ![]() |
11/04/29 | 11/10/31 |
P.I.Tchaikovsky ed. T. Mieda | 組曲「くるみ割り人形」 金平糖の踊り | (前年からの繰越し)連弾曲その1 セコンドだけで物語が作れると素敵だっ!と妄想全開で練習中。
11月6日ジョイントチャリティコンサートでの演奏(プリモ:Rooさん、セコンド:プランタン) ![]() |
11/04/29 | 11/10/31 |