5th Year Plan

5年目の練習計画

(2007年10月2日)5年目(2007年10月〜2008年9月)の練習計画をまとめました。

(2008年4月1日記)5年目のちょうど中間地点を迎えたので、半年を振返り、この色でコメントを加えました。

(2008年10月5日記)1年間を振り返り、この色でコメントを加えました。


4年目(2006年10月〜2007年9月)は、仕事が超多忙となり、ペースダウン。オフ会・合同練習会も途切れがちに。もう終わっているはずのドビュッシー第一弾、まだやってます(汗)。さ、気を取り直して、と言いたいところですが、しばらくこんな状態が続きます。めげずに地道にやっていこうかと。全体としては基本路線のバッハ(フランス組曲)は継続、ドビュッシーは後一曲でひとまず終了、その後もう少し近代ものを3曲ほど楽しんでから、懸案のソナタアルバムを復活させます。

5年目前半、ドビュッシー第一弾終了。フランス組曲も残り3曲。近代ものも終了。弾きたい曲のいくつかは断念しましたが計画の最低限は何とか達成できています。後半はいよいよソナタアルバム復活。フランス組曲終わったら平均律へ。

5年目、ようやくフランス組曲を終わらせ、予定通り平均律とソナタアルバム(ベートーヴェン)に取組み中。

技術編

取組むテキスト:ハノン(継続)→継続→継続

ようやく41番までたどりつきました。もうちょっとで第二部終了!!このペースで第三部も地味に継続予定。
第三部に突入!急に難しくなりました。2008年4月現在49番取組中。
2008年10月現在53番取組中

古典編

取組むテキスト:ソナタ第一巻(復活)→復活→継続

古典派ようやく復活!(とは言っても後述する近代ものを手がけた後、年明け以降に着手予定です。)ソナチネで取組済みのOp.49 No.1, 2以来のベートーヴェンに取組み、Op.79, Op.14 No.1, No.2の三曲(全楽章)制覇を目指します。でもちょっと地味な曲(失礼)ばかりで、好奇心・集中力が持続するのか心配。首尾よく行けば、通算して5年で5つのベー様ソナタを終了するわけで、年一回ペース。(あと27年!→爆)
2008年3月31日のぎりぎりのタイミングでようやく復活。譜読みを開始。
Op.79全楽章とOp.14 No.1の第一楽章を終了させました。ちょっと地味な曲と言ってしまったのは失言。面白いです。弾けば弾くほどはまります。

バロック編

取組むテキスト:フランス組曲(継続→継続→完了)、平均律第一巻(新規→未着手→着手

フランス組曲、楽しい!!残る1、4、6番に取組みます。その後いつになるかわかりませんが、平均律第一巻に取組み予定。ただ今年度中の着手は難しそうか?
フランス組曲は残り3曲!平均律は未着手です。
14曲だけ選んでの取組、約13か月かかって終了しました。

平均律第一巻
5月から着手し、6番(e moll)、21番(B Dur)に取組み。

近代編

取組むテキスト:ベルガマスク組曲(継続)→終了

2007年1月から開始したドビュッシー挑戦第一弾。よ、よーやく最終目的「月の光」まで到達しました。予定より4ヶ月近く遅れています。
月の光はどうにかこうにか2007年11月に終わらせ、ドビュッシーシリーズ第一弾全6曲完了。

おまけ&コソ練編

取組むテキスト:ひみつ→取組済・終了

昨年度の計画に盛り込んでいたのに結局手付かずだった近代ものから3曲ほどセレクト。(まだ秘密です。)月の光終了後すぐに着手したい。いずれも難易度「高し」ですが、何とか年内に終わらせて、年明けからベー様と再会予定です。
ラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ」アルベニス「アストゥリアス」マーラー「アダージェット」に取組みました。(出来は今ひとつながら)自分でもこの選曲気に入ってます。